和歌山でも大きな地震が発生した。
今や日本国中、100%安全な場所はないんだ。ということを改めて思う。
しかし私達は安全ボケしていた。
電車の中で居眠り、夜中によっぱらいの女性が一人歩き。。
地震大国であるこを忘れ、地震の危険のある場所に平気でつくってしまった原発プラント。
もう一度、過去の出来事を見直し考え直す時がきたのかもしれない。
想定外は想像力がないから。
100&安全な場所がないから、なるべくリスクの少ない場所にしか行かないとか、
常に最悪のことを想定しておくとか、
多分、外国の人は地震ではないけど、治安のことなど
普段からかなり用心して暮らしている。
平和ボケしていた私たちへの警鐘だとすれば、
怖がるのではなく、常に心のどこかに用心という言葉を覚えておくことを教えてくれているのだと思う。
怖がって家の中に閉じこもっている必要はない。もっともっと元気にアグレッシブに生きていこうよ!
ただ、いつも自分の身を守るために用心という言葉は忘れずに。
東北の復興、地震、原発(放射能)とまだまだ課題はたくさんだけど、
自分の身を守ることを忘れずに暮らしていけば、イザという時にパニックにならず
被害も最小限に押さえることができると思う。
戦争も、民族闘争も、人種差別も少ない日本がやっと国際レベルの
危機管理において国際基準になったんだなあと思う。
そうそう日本にばかり悪いことは起きないよ。という楽天的な思いもあるけどね。。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjM7P_6ba8X7tR2Rci3BGcFYWwhs91xOz_dIhZGaeroO0K6cpv-KkKF2AkvLuy4T0Scj8lqZzn5L_EeZxi6RxeubWU5YZkZePDugzI68NrKewUPYr3cTMG6XOaJQWxBajDgYwNPCFFfr08/s320/183582_194892907195395_100000240622817_667290_5914047_n.jpg)
今日は午後からフラのクラスとタヒチのグレースクラスのレッスンのあと、
三越日本橋本店でのフラカルチャークラスに顔だししてレッスン。
帰りにスタジオよって恵比寿の入門クラスでのレッスンにも半分参加。
疲れたけど楽しい?1日でした。。
昼間のクラスではかなり雷おとしたけど(笑)
ではではみなさん
おやすみなさい
good night
have a good sleep!!
Shiho
恵比寿 代官山 吉祥寺 国立 山梨県内
フラダンス タヒチアンダンス
ハーラウ カヴァイオラー イ カ ヒキナ